先日、1学期の終業式を迎え、無事に1学期を終えることができました。
今年度は、園生活をコロナ前の保育に戻して過ごしました。やはり、制限がなくなった分、子どもたちの生き生きとした笑顔が見られ、各学年とも活気を感じた毎日でした。春の親子遠足、お店屋さんごっこ、ファミリーパーティー、七夕会など、保護者の方も一緒に参加していただくことができました。
4月、泣きながら登園していた満3歳児、年少組の子どもたちは今では「先生~あのね僕ね…私ね…」と色々なお話をしてくれる姿が見られ、まだ、多少その日によって気分の波もありますが、「すっかり園生活に慣れたな~」と感じています。年中組の子どもたちは、今まではお世話をされていましたが、今では年少組のお世話をしたり、教室が2階になった…ということも子どもなりに進級した気持ちを感じているようでした。年少の時には見られなかった活発な行動、発言も見られて、昨年度とはちがう成長を早速感じています。年長組は、4月のスタート時は年長組になったという気持ちが先走っていたように感じる様子もありましたが、一つずつの活動の積み重ねで、「さすが年長組になったな~」と感...
More
未分類
「花まつり」をしました。
新年度が始まって、1か月が過ぎました。ゴールデンウイークも終わり、幼稚園生活も充実してきたように感じています。先日、全園児にお花を持ってきていただき、「花まつり」をお勤めました。これは「お釈迦様のお誕生日をお祝する仏教行事」です。(本来は4月8日ですが、新年度始まって間もないということから、旧暦で行っています)
きれいなお花いっぱいに飾られた花御堂の前で写真を撮ったり、一人ずつ灌仏をしたりと、甘茶を初めて飲んだこどもたちもいましたが、みんなでお祝いをしました。たくさんのお花、ご協力ありがとうございました。
また、子どもたちは6月に予定しています「お店屋さんごっこ」に向けて準備を始めています。今年は3年ぶりにいちごクラブを再開しましたので遊びに来ていただければと思っています。詳細は後日、ホームページにてご案内いたします。今年はどんなお店屋さんが並ぶのか・・・今から楽しみです。
More
令和5年度いちごクラブを再開いたします!
コロナウイルス感染予防でお休みしていました「いちごクラブ」を令和5年度は下記の日程より再開するようになりました。是非、遊びにいらしてください。
開始日 4月26日(水)10時30分~12時まで(毎週水曜日)
場 所 あおば幼稚園南 駐車場側 「いちごクラブハウス」
※いちごクラブは「就園前の子どもたちの遊び場、子育て真っ只中のお母さん方交流の場」です。
※ご不明な点は幼稚園までお電話ください。
More
令和5年度がスタートしました!
4月10日(月)に始園式、13日(木)に入園式と両日ともお天気に恵まれ、新しい年度が始まりました。
コロナ対策も緩和され、今年度は通常の体制で園行事を含め、1年間を過ごしていければと考えています。新入園児は早く園生活に慣れ、在園児は進級したクラスに慣れ、毎日楽しく過ごしていけるよう、職員一同、頑張っていこうと思っています。1年間、どうぞよろしくお願いいたします。
More
3学期もいよいよ終りに・・・
気がつけば3月を迎え、今年度も終わろうとしています。つい先日、3学期が始まったような気持ちですが、年長児は卒園式まで、年中・少・満3歳児組は進級まであとわずかとなりました。色々な思い出を作りながら過ごした毎日。みんな、おにいさん、おねえさんに成長しました!
交流のある富野小学校の2年生が育てた「お花」を毎年届けて下さいます。今年もきれいなお花をいただきました。毎日、子どもたちが順番にお水をあげています。
紙芝居を用いて、お金の使い方・税金についてのお話を聴きました。ちょっと難しいかなと思ったけど、みんな最後まで静かにきいていました。
元気いっぱい体を動かして、とても楽しい時間でした。
<3学期も楽しいこと、いっぱいありました!!>
郵便屋さんごっこ保育参観日・お母さんと一緒に縄跳び大会!ひなまつり鬼を目の前にみんなドキドキ。。。節分の日・おにのカレーに大喜び!鬼の怖さも吹き飛びました(笑)
More
令和5年度入園願書受付についてと二学期の子どもたち・・・
早いもので2学期も後半にさしかかろうとしています。10月9日(日)開催の運動会では、3年ぶりに人数制限なしで行い、おじいちゃん、おばあちゃんを含め、たくさんの方々に応援していただきました。15日(土)は「チャチャタウン」で、年長児が運動会で行ったマーチング等の演技を披露しました。また、17日(月)のお誕生日会では、「エコマザー」の方に来ていただき、子どもたちの中で合言葉のようになっている「SDG`S」の中の「地球温暖化」等について学びました。みんなでひとつの事をやり遂げたということが大きな自信となっている子どもたちの成長した姿を日々の保育の中で感じられることがたくさんあり、次の目標に向けてつなげていこうと思っています。
チャチャタウンでの演奏会、最後はみんなでハイポーズ!かっこよく頑張りました。
SDG`S 「地球温暖化」について学びました!
先日の「入園説明会」ではたくさんのご参加ありがとうございました。下記の日程で令和5年度入園願書の受付が始まりますので、お知らせいたします。
日 時 11月1日(火) 9時~
場 所 幼稚園 事務室(職員室)
...
More
令和5年度入園に向けてのお知らせ
令和5年度の入園に向けて、下記の内容で実施いたします。
10月1日(土) 令和5年度入園願書配布開始 平日 8時30分~17時まで
10月21日(金) 令和5年度 新入園児 オープンスクール 10時30分~
入園説明会 11時~
※事前の予約等の必要は要りません。
11月1日(火) 令和5年度 入園願書受付開始 9時~
※お問い合わせは、幼稚園まで直接お電話ください。(平日のみ 8時30分~17時まで)
More
気が付けば9月に・・・(^^)
7月20日、1学期終業式の日に、新型コロナウイルス感染状況等で延期になっていた「七夕会・おじいちゃん・おばあちゃん ありがとうの日」を開催、そのまま無事に1学期が終了しました。猛暑の夏休みでしたが、新型コロナウイルス感染と闘いながら預かり保育を行い、8月下旬には、全園児で夏期保育・夕涼み会を楽しく過ごし、9月1日より2学期を迎えました。まだまだ、感染予防に注意しながらの毎日ですが、10月に行われる「運動会」に向けて、練習が始まりました。運動会は感染対策として、プログラムを短縮(午前中終了)して開催の予定です。子どもたちのギュッと詰まった笑顔いっぱい、やる気満々の姿を楽しみにしていただければと思っています。
土の入れ替えに大奮闘!成虫を見つけ、大興奮!!
鳥小屋を覗くと卵が。。。年長さんの育てた夏野菜。給食で美味しくいただきました。
More
楽しかった!!
6月に入り、梅雨になりました。子どもたちは、すっかり幼稚園の生活にも慣れ、各教室から元気一杯の声が聞こえてきます。先日、「お店屋さんごっこ」を行い、「私のクラスは○○やさん...」と当日を楽しみに、はりきって準備に取りかかっている子どもたちの姿がみられました。年少組は3歳児なりに…年中組は昨年の経験を活かして子どもたちと先生とでアイディアを出し合い、年長組は子どもたち同士で自ら意見を出し合い「お店やさん」が出来上がっていました。
アイスクリームやさんトマト農園手作りUFOキャッチャー
また、来月7日は「七夕会・おじいちゃん おばあちゃんありがとうの日」として、祖父母皆さまをご招待して、子どもたちのうたやおゆうぎを観て頂く予定にしています。幼稚園で楽しく活動する毎日の中で、ひとり一人にあった成長を願いながら保育を進めていこうと思っています。
6月のお誕生日会メニュー
More
新年度始まって1ヶ月…
令和4年度の園生活が始まって1ヶ月が過ぎました。泣いていたおともだちも笑顔で登園するようになり、各クラスとも、少しずつ、まとまりをもって保育に取り組めているように感じています。
4月8日(金)の始園式、進級組の園児は新しい名札を付けて、場所が変わった靴箱、教室…この前まで、お兄さん、お姉さんたちがいた教室が自分たちの教室となり、ウキウキ、ワクワクで登園しました。また、11日(月)の入園式は、お天気に恵まれ、縮小した式、保護者人数制限の中ではありましたが、たくさんのお友達が、新しいブカブカの制服を着て入園式を迎えました。
先日は久しぶりの「春の遠足」、親子で「到津の森公園」に行きました。短い時間でしたが、お天気に恵まれ楽しく過ごす事が出来ました。これからの園生活も、子どもたちが笑顔いっぱいで登園してこれるような毎日にしたいと思っています。
改めまして・・・今年度もどうぞよろしくお願いします。
4月のお誕生日会メニューは「クマさんカレー」でした。こどもたちは大興奮!みんな大喜びで、完食でした!
More